ターキーは他の肉類に比べ脂肪、コレステロール分が少なく、たんぱく質が豊富で消化に優れています。チキンとターキーはアレルギーを誘発する抗原が異なるため、チキンアレルギーのワンちゃんにも安心して与えることができます。また、チキンに比べ、セレン等のミネラルをより多く含みます。
ターキー生肉、乾燥ターキー、赤レンズ豆、乾燥ヒヨコ豆、エンドウ豆プロテイン、乾燥エンドウ豆、ジャガイモプロテイン、ヒマワリ油*、乾燥ジャガイモ、天然フレーバー、乾燥トマト繊維、乾燥サツマイモ、乾燥ビール酵母、挽き割りフラックスシード、サーモンオイル*、タウリン、乾燥チコリ根(イヌリン、フラクトオリゴ糖源)、乳酸、加水分解酵母(マンナンオリゴ糖源)、ユッカフォーム抽出物、セレニウム酵母、ミネラル類(リン酸一水素カルシウム、食塩、亜鉛、鉄、銅、コバルト、マンガン、ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム、塩化カリウム)、ビタミン類(ビタミンE補助食品、ナイアシン補助食品、ビタミンB1硝酸塩、D-パントテン酸カルシウム、ビタミンB6、リボフラビン補助食品、ビタミンA補助食品、ビタミンD3補助食品、ビオチン、ビタミンB12補助食品、葉酸、L-アスコルビン酸-2-ポリリン酸塩(ビタミンC源)、塩化コリン)、プロバイオティクス微生物(イースト菌、乳酸菌、黒麹菌、糸状菌、枯草菌)、酸化防止剤(ミックストコフェロール)*ミックストコフェロールで保存
たんぱく質/37%以上 脂質/14%以上 粗繊維/5.5%以下 粗灰分/8.5%以下 水分/10%以下
亜鉛/150mg/kg 鉄/88mg/kg 銅/12.4mg/kg マグネシウム/0.08% カルシウム/1.2% リン/0.9% ナトリウム/0.5% セレニウム酵母/0.1mg/kg ビタミンA/15KIU/kg ビタミンE/125IU/kg オメガ6脂肪酸/1.6%以上 オメガ3脂肪酸/0.2%以上 アスコルビン酸(ビタミンC)/100mg/kg
350kcal/100g
体重 | 子犬 | 成犬 | |||
---|---|---|---|---|---|
~3ヶ月 | 3~6ヶ月 | 6~9ヶ月 | 9~12ヶ月 | 13ヶ月以上 | |
1kg | 57g | 50g | 43g | 36g | 29g |
2kg | 96g | 84g | 72g | 60g | 48g |
2.5kg | 114g | 99g | 85g | 71g | 57g |
3kg | 130g | 114g | 98g | 81g | 65g |
4.5kg | 177g | 154g | 132g | 110g | 88g |
5kg | 191g | 167g | 143g | 119g | 96g |
9kg | 297g | 260g | 223g | 186g | 148g |
10kg | 321g | 281g | 241g | 201g | 161g |
15kg | 436g | 381g | 327g | 272g | 218g |
20kg | 540g | 473g | 405g | 338g | 270g |
25kg | 639g | 559g | 479g | 399g | 319g |
30kg | 732g | 641g | 549g | 458g | 366g |
今与えている食事からリガロに切り替えるには、まず与えているドッグフードにリガロを3割程度混ぜて与えます。
ワンちゃんによって個体差がありますが、1~2週間ほど時間をかけて切り替えされることをおすすめします。
突然たくさんの量で切り替えを行うとワンちゃんのお腹の中の消化酵素の準備が整っていないため、 対応できず、便がやわらかくなったり、下痢をおこすことがあります。 ワンちゃんに負担をかけないようにゆっくり時間をかけて切り替えてあげてください。