PICK UP

2021/11/25

犬の母乳は実はハイプロテイン(高たんぱく質)

我が家に家族として迎え入れた愛犬。

一緒に遊んで、寝て、食べて、お出かけも。

やって来た時は早くても生後約2ヶ月頃なので、ごはんはぬるま湯でふやかしたドッグフードですね。

 

迎え入れる前に母犬や兄弟犬と暮らす出生後3週前後までは授乳期にあたり、母犬からの母乳で育つ大切な期間です。

 

授乳期の子犬を家庭に迎えることはないかもしれませんが、母乳ははじめて口にする栄養で、子犬の成長に必要な栄養素が理想的なバランスで含まれています。ワンちゃんを迎え入れた時にしっかり体ができているのは母乳のおかげと言えます。

 

子犬に限らず、子犬~シニアまでプロテイン(たんぱく質)は筋肉や皮膚、被毛、爪など体を作るモトになっているのですが、肉食動物をルーツに持つ犬は人と比べてたんぱく質の重要性が違うのです。

 

それをよく表しているのが母乳の成分。

犬の母乳に含まれるたんぱく質の割合はどれくらいだと思いますか?ヒントは人の母乳のたんぱく質の割合は8%です。

答えはなんと、33%!

比べると4倍以上も含まれています。愛犬の体は多くのたんぱく質を必要としています。

 

たんぱく質は毎日消費されるので、毎日のごはんで補うことが重要です。愛犬の健康に向き合う為に、日々の食事から始めましょう。